Co-Creation
QJグループは共創を通じお客様にとって利益となり得る5Gモバイルソリューションを提供しますAbout Us
クォンタムジャンプグループは設立以来、移動体通信(携帯電話業界)に特化した様々な業務、BtoBやBtoCサービス、基幹システムの構築、システムの運用保守、営業支援や各種業務改善に携わってきました。
携帯電話は「場所を選ばす話すことができる」という古典的なサービスから、今ではあらゆる分野でイノベーティブなサービスが次々と創出されており、これらは人々の生活を豊かにし、昨今ビジネスの場においてはその需要は高まるばかりです。
こうした時代需要に応えるために、私たちは共創を通じて様々な価値創造を提供し、お客様のさらなる発展に貢献したいと考えております。
Corporate philosophy
企業・組織の垣根を超え価値観を共有し、日本社会の進歩発展に貢献する
QUANTUM JUMP, Company Overview
-
商号 株式会社クォンタムジャンプ 事業所 東京都千代田区一番町8-15 一番町MYビル4階 設立 2006年5月23⽇ 資本金 90,000,000円 役員 代表取締役 西原 利明 社外取締役 小島 良太 執⾏役員 営業推進本部 法人営業事業部⻑ ⽑利 満夫 執⾏役員 検証プラットフォーム事業部⻑ 宍⼾ 通浩 監査役 藤原 重光 監査役 神尾 洋 顧問 池田・國松法律事務所
多湖・岩田・田村法律事務所
税理⼠法人東京会計社
桑原社会保険労務⼠事務所 -
事業概要 通信に特化したSI及びSES事業
端末評価検証事業
5G・4G・IoTに係る事業従業員 119名(協⼒社員含む/2025年8月現在) 主要取引先(順不同) NTT株式会社
株式会社NTTドコモ
NTTドコモビジネス株式会社
NTTドコモビジネスエンジニアリング株式会社
株式会社ドコモビジネスソリューションズ
株式会社ドコモCS
株式会社ドコモCS東北
ドコモ・サポート株式会社
NTTデータ カスタマサービス株式会社

デジタル変革によって得られる価値が経済成長をけん引し、革新的なサービを引き起こす事が考えられる昨今、企業においてビジネス環境の変化への対応が求められています。第四次産業革命により、全ての業界にもたらす破壊的なイノベーションの創出と、新たな産業構造の形が大きく変わろうとしています。
今後、更なる技術革新が進む中、業界を淘汰した様々な業務において、ハイブリットな改革をもたらし新たなビジネスモデル創出が急速に生成されます。
クォンタムジャンプでは、特定技術がもたらすビジネスニーズへの適用と、技術イノベーションにおけるビジネス価値の実証や、多くの企業にとっての価値観の高いデータに対する利用価値の生成、プロセスの改善と改革を実現する変革マネージメント能力を保有する人材により、これからもお客様第一主義の元専門性の高いプロジェクトに参画し、様々なビジネス領域を経験した専門的な知見からお客様の更なる事業成長に向けたイノベーション創出のために、基盤サービスの価値創造を目指してまいります。
代表取締役 西原 利明
女性が活躍する職場づくりを目指します。
女性が活躍できる環境をつくるには、産休育休に専念できる、一度仕事を離れても復帰できる環境がある、家庭と両立しながら仕事をする事ができる、大きなプロジェクトを一任される、と思える制度を整備しなければなりません。
ジェンダーによる男女の差別を解消し、全ての女性のエンパワーメントを図る。多様な人材が一緒に働くことで、個々の能力が活かされ、新たな発想が生まれると考えています。
性別にかかわらず、だれもが活躍できる職場として選ばれる企業になる、全ての女性が輝く職場づくりを目指し、環境整備を進めてまいります。
社外取締役 小島 良太


今年で14年目を迎えるスマートグリッドは、モバイルソリューション領域の事業を中心に進めてまいりました。今後は我々一人一人が培った知見を礎に、拡大が想定される技術分野(5G・IoT・AI等)へリソースを集中し、本領域のコンサルティング、ソリューション提案を主とした、サービスを皆さまへ提供してまいります。
クォオンタムジャンプグループは「Vision2030」を掲げ、既存領域にとどまらず、6G・IOWN計画を見据えた新たな事業進出もにらみつつ、常に新たな価値を創造し、グループのコアとなる自主事業を確立すべく、まい進してゆきたいと考えております。
また、一緒に働く社員がやりがいや生きがいを持って働ける環境を整え、社員一同柔軟な発想と機動力により、価値創造企業としての真価を発揮し、激変する環境下においても、お客さまの発展に貢献し続ける企業を目指してまいります。
執⾏役員 営業推進本部 法人営業事業部⻑ ⽑利 満夫
これまでTestSIerとして、様々なユーザニーズに合わせ数百のモバイル開発、ソリューション開発のテスト業務に携わってきております。
この多種多様な検証業務で培ったノウハウを融合させる事で、業務生産性を飛躍的に向上させるテストスキームを創出しました。
この独自のスキームは、高品質なサービスを提供するための基盤でありながら、効率的な業務遂行を可能にするものです。
検証業務への私たちの強みとして大きく2点があります。
・品質へのこだわり:このスキームでは、検出すべきバグを見逃さない徹底したテスト体制で、お客様に安心してご利用いただける高品質なサービスを提供します。
・生産性の追求:この基盤を活用することで、テスト業務の効率化と自動化を推進し、従来のテスト手法では実現できなかった圧倒的な生産性を実現します。
今後はこのテスト基盤を核に、さらなる事業拡大を目指します。
テスト業務の効率化や品質向上にお悩みのお客様に、私たちのテスト基盤をソリューションとして提供することで、より多くの事業の成長に貢献したいと考えています。
執⾏役員 検証プラットフォーム事業部⻑ 宍⼾ 通浩

Organizational Chart
